ロボットプログラミング
ロボットプログラミングとは?
ブロックや各種センサー、モーターなどのパーツを使って形を組み立て、動きの命令をプログラミングして自分の思い通りに動くロボットを作ってもらいます。
ロボットはプログラミングした通りに動きます。思い通りに動かすには正しくプログラミングする必要があります。
プログラミングというのは試行錯誤の連続です。ロボットが思い通り動いてくれない時は、自分のプログラミングのどこに問題があるのか画面とにらめっこです。
ロボットプログラミングは時間を忘れて熱中してしまう楽しさがあります。そして夢中になって遊べば遊ぶほど、論理的な思考回路が育まれます。
お子様はスマホゲームにハマっていませんか?ゲームにハマる子はロボット作りも大好きな子が多いです。同じことばかりするスマホゲームなんかよりも、ロボットプログラミングの方が絶対面白いです。面白くて夢中になっているうちに自然と論理的思考力が鍛えられるロボットプログラミングに、ぜひ挑戦させてあげてください!
対象
原則として、対象は小学校3年生以降です。
プログラミングなんてしたことがないという子でももちろん出来ます。子ども向けプログラミングソフトを使用するので、難しい知識は一切要りません。
授業日程
授業日 | 第2、4土曜日(月2回) |
---|---|
時間 | 10:30〜12:00 |
原則として、ロボットプログラミングの授業は2年間のカリキュラムになっています。
2年のカリキュラムを終了した後、希望者はさらに高度なカリキュラムを1年間受けていただくこともできます。
料金
入会料 | 14,800円(塾生は無料) |
---|---|
月謝 | 9,500円 |
キット代(2年分) | 40,000円 |
PCレンタル | 月額1,000円 |
※価格は税別です。
無料体験会
無料体験会を、以下の日程で実施いたします。
- 12月28日(土) 10:30〜12:00
無料体験会に参加した上で受講を決めていただけた方は入塾料14,800円を無料にさせていただきます。
持ってきていただきたい物
・ノートパソコン(Windows)(先着3名までは無料で貸し出しいたします)。
無料体験会へのご参加は予約が必要です。まずはお気軽にお問い合わせください。