自立学習&個別指導塾 マイスタイル【堺市東区北野田】

Spring has come!(進行形と完了形)

 春が来ましたね。

 英語では”Spring has come.”と表現します。これは中学3年生で習う現在完了形と呼ばれる表現です。

 完了形というのは日本語にはない表現方法なので、言葉だけで捉えると非常に理解が難しいものです。

 日本語の「春が来た。」を直訳的に英語になおせば”Spring came.”と単に過去形で表すことになりますが、これだと日本語の「春が来た。」のニュアンスにはなりません。

 過去形の”Spring came.”だとどういうニュアンスになるかと言うと「ある過去の時点において春が来た」というだけの意味になります。

 つまりその結果春が今どこに居るかまでは全く言及していないわけです。もしかしたら次の日にはまたどこかに行ってしまっているかも知れません。

 ”Spring has come.”という完了形の表現は「春が到来した」という過去の出来事よりもむしろ「今ここに春が居る」ということを強調した言い方なわけです。「現在完了形」というだけあって、あくまで現在の状態を表す言葉です。

 まさに「春が来た。」という短い日本語で表されるニュアンスそのものです。秋になってから「そういえば半年ほど前に春が来ましたね。」とは誰も言いませんよね。

 一方、よく混同されるものに”Spring is coming.”という現在進行系の表現があります。

 この進行形と完了形の違いが明確に理解できれば英語の理解がとても深まります。

 そもそもなのですが日本語の「来る」と英語の”come”には実は大きな違いがあります。

 日本語の「来る」は、「来た」と過去形で使えば「もう到着した」という意味で使われます。そういう意味では「もう着いたのかまだ着いていないのか」を表現している言葉と言えます。

 それに対して英語の”come”は「どこかからこちら向かって移動する」という意味で使われる言葉です。過去形になっても単に「それが過去に行われた」というだけであり、あくまで移動そのものを表現している言葉であると言えます。ちなみに方向が逆なだけで”go”も全く同じです。

 そう捉えれば”Spring is coming.”という言葉の意味がよく分かると思います。現在進行形というだけあって今まさに移動している最中であり「まだ到着していないけど、もうすぐ着く」というニュアンスを含んでいるわけです。

 先週まで”Spring is coming.”だったのがついに”Spring has come!”。この流れが進行形と完了形の関係であり、完了形の”Spring has come!”がまさに日本語の「春が来た!」そのものです。

 このニュアンスの違いが理解できれば、進行形と完了形の意味、および動詞”come”の意味がよく分かるかと思います。

 ”Santa Claus is coming to town♪”という歌声から、子どもたちがワクワクしながらサンタクロースの到着を待ってる様子が伺えませんか?(^^)

ブログ記事一覧へ

無料体験


 マイスタイルでは入塾前に無料体験授業を最大4コマ受けて頂くことができます。実際に教室で授業を受けていただいた上で、入塾するかどうかを決めて下さい。

入塾条件

 マイスタイルでは勉強に集中できる教室づくりにこだわっている為、以下のような生徒さんは申し訳ありませんが入塾をお断りさせて頂きます。

  • 全くやる気が感じられない
  • 他の生徒の勉強を邪魔するような行動を取る

 勉強をするのは、親でも先生でもなく生徒本人です。生徒本人が勉強なんてやりたくない!成績なんてどうでもいい!と思っているようでは、我々がいくら努力しようとも親御さんがいくらお金を払おうとも、残念ながら生徒さんにとって有意義な時間にはならないでしょう。

本人のやる気さえあれば現状の成績が悪くても勉強が苦手でも全く問題ありません。目標に向かって一緒に頑張りましょう!

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

メールでお問い合わせ

LINEで問い合わせる